ピッピ、そよ風に乗って

ひとり人暮らしゼロからの出発で人生挽回を目指すブログ

簡単便利な一人暮らし一人分のお味噌作り

ずっと仕事が忙しかったので、時間をかけずに満足感と栄養をバランスよく取りたい。

冬場は一人鍋など最高です。

でも、土鍋を沸騰させるにはなかなかの火力が必要。

そこで、私は具沢山のお味噌汁にアレンジしました。

お味噌は秋口に自分で作ったものなので、恐ろしく美味しいのです!!

まさに手前味噌。そんな私の一人分のお味噌を紹介します。

 

味噌作り

お味噌は発酵食品なので美容と健康にとても良いのです。

お味噌作りには、ずっと以前から興味があったもののなかなか作るきっかけがありませんでした。

 

ご縁があって昨年の秋口に今年知り合った麹師さんのワークショップに参加しました。

麹師さんが手がける麹の特徴は、酒蔵の麹と比べて、麹のための麹作りなので、とても丁寧にふんわりとした麹が出来上がります。

 

お酒の仕込み時期とは関係なく、一年中麹作りをしているため、お味噌もいつでも仕込めます。

 

お味噌は1月から3月に仕込むのがゆっくり熟成させられるのでより美味しい味噌になります。

 

市販されているお味噌は、加温発酵されているので手作りのお味噌より風味が浅く感じるのです。

 

私は秋口に仕込んだのでどちらかといえばスピード発酵。

仕込んでから3ヶ月ほどで食べられます。

 

ワークショップにて 

f:id:pippi-wind:20190301115903j:plain

  • 北海道産の大豆
  • 米麹
  • ヒマラヤ岩塩

 

先生がちょうど良い茹で加減に大豆を茹で、破れないポリ袋に入れて用意してくださいました。

 

その袋の中に材料を入れて上からぎゅっと手で押しつぶします。

 

潰れたら一度おだんご状にまとめます。

粘土遊びみたいですよ。

 

これは、空気の層を作らないようにするためです。

 

f:id:pippi-wind:20190301115929j:plain

f:id:pippi-wind:20190301120015j:plain

わいわいおしゃべりしながらの作業です。

 

便利なジップバッグでの保存

特別な強いジップバッグにお団子を詰めて行き、拳で上からプレスします。

隙間が空かないように詰めるのがポイント。

ジップバッグの利点は、見えること。リビングに置けることなどです。

 

f:id:pippi-wind:20190301120044j:plain

お味噌作りってこんなに簡単だったの?というぐらいで拍子抜け。

ものすごく簡単にできあがりました。

これなら毎年作りたいです。

 

出来上がったお味噌の赤ちゃんに名前をつけて、育てて行きます。

f:id:pippi-wind:20190301120125j:plain

私はおみそのみーちゃんと名付けました。

早ければ3ヶ月後には食べられるということで、とっても楽しみ。

リビングに置いて時々上下を反転させたり、寝転ばせたりしながら大事に育てます。

 

10月7日のみーちゃんの様子。

f:id:pippi-wind:20190301120155j:plain

変化なし。

 

11月20日のみーちゃん。

f:id:pippi-wind:20190301120219j:plain

少し濃い色になってきました。

 

1月16日のみーちゃん。

f:id:pippi-wind:20190301120227j:plain

まだ浅い味ですが、しっかりお味噌になりました。

待ちきれないので一部取り分けて食べます。

残りはそのまま熟成させ、味の変化を楽しもうと思います!

 

お味噌汁のお味噌は食べる直前に各自が入れる

お味噌汁をなんども温めるとき、ついうっかり吹きこぼしたり、沸騰させてしまったりしますよね??私だけ?

お味噌の中の大事な酵素は、高熱に弱いので、沸騰させると死んでしまいます。

 

だから、お味噌を入れる直前まで作って、食卓で好きなだけお味噌を溶かし入れるというのが楽しくていいですよと先生に教えてもらいました。

 

確かに、美味しい!

写真は先生の作ったお味噌です。

f:id:pippi-wind:20190301142104j:plain

 

それからは、お味噌を食べる直前に混ぜることにしました。

お味噌の酵素を殺さずに食べることができます!

 

忙しい時の手抜き時短料理として

この2ヶ月は夜も仕事の作業をするなど、異常に忙しかったので、夕食はなるべく簡単に済ませました。

とくに美味しくて片付けも楽でバランスよく栄養が取れる、具沢山味噌汁がマイブーム。

f:id:pippi-wind:20190301142325j:plain

出汁をとる手間も省いて、昆布を細かくてで割り入れ、そのまま具材と一緒に煮ます。

豚肉や鶏肉を100g程度入れて、味が出るように。

玉ねぎを入れると良い出汁がでるので、それもポイント。

 

約5分でできます。

 

食卓でお味噌を入れて味を調節。

 

入れる具材のアレンジでバリエーションは無限大。

お鍋だと、土鍋を熱するのに火力が必要ですが、雪平鍋にお水と具材を投げ入れ、弱火で蓋をすれば、ガス代も節約になります。

 

これはお味噌が美味しいからできる技かもしれないですが、本当に美味しい。

30種類以上の酵素を摂取できます。

 

家族がいる人はこれ一品だと文句が出るかもしれませんが一人暮らしだから大丈夫。

疲れた時、時間がない時、夜遅い時など、これ1品で栄養も満腹感もバッチリです。

 

もしお近くでお味噌のワークショップがあれば是非参加してください。

自分で作ったお味噌は驚きの美味しさです。

 

-*-*-*-

今日の現物取引も玉切れのため引き続きお休みです。

横目で創薬ベンチャーのアンジェスの板を観戦。白熱の値動きでした。

私は失敗してしまったけれど大きな話題の銘柄をさわれていい記念となりました。

今回アンジェスの承認されたお薬で将来に多くの難病の人が治るといいなぁという期待も込めて!

 

 

 

スポンサードリンク

 

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 女性ミニマリストへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ